交通事故の解決事例
-
解決事例 24
腎臓の機能障害の後遺障害につき,依頼者の現在の状態及び将来予想される事情を主張することにより,逸失利益の増額が認められた事例
-
解決事例 23
高速道路上の接触事故において,相手方から過失相殺(相手方70:依頼者30)を主張され,交渉により相手方の過失を100%と認めさせた事案
-
解決事例 22
-
解決事例 21
カーブにおける対向車同士のすれ違い事故(物損)において,相手方から損害賠償請求訴訟を提起されて依頼者の過失を100%と主張され,過失割合を争った事例
-
解決事例 20
-
解決事例 19
治療段階から,治療や検査についての方針検討のサポートを行い,膝関節機能障害,肩関節機能障害(各10級)の後遺障害が認定された事例
-
解決事例 18
-
解決事例 17
治療段階から,高次脳機能障害をはじめとする症状につき,治療や検査についての方針検討のサポートを行い,高次脳機能障害(7級4号)をはじめとする後遺障害が認定された事例
-
解決事例 16
外貌醜状,歯科補轍という労働能力が認められにくい後遺障害につき,実際の業務内容を詳細に主張することで,一部労働能力の喪失が認められた事例
-
解決事例 15
-
解決事例 14
-
解決事例 13
-
解決事例 12
-
解決事例 11
可動域制限等複数の後遺障害等級の認定を受け,体幹骨変形等の通常は逸失利益が認められにくい後遺障害についても考慮した逸失利益を獲得した事例
交通事故の被害に遭われた際には,お怪我により体調のすぐれない中,保険会社への対応や,治療中の当面の生活費の確保,将来的な治癒や後遺障害獲得の見通しの検討等,様々な問題に直面し,どのように対処すれば良いか分からずに大きな不安を抱えていらっしゃる方が多いようです。また,治療初期の対応が,後々の治癒や後遺障害の認定等に影響することも多くあり,適切に対応する必要があります。
当事務所においては,事故直後からも相談・ご依頼をお受けして治療初期の段階から被害者の方に対するサポートを行い,ご負担を軽減すべく活動しています。後遺障害案件についても,一般的な法律事務所はあまり行っていない,後遺障害等級を獲得する前の段階からサポートを行っており,適切な等級獲得のための知識経験も豊富です。また、当事務所は、交通事故案件についての知識経験を事務所内で共有しておりますので、どの弁護士にご相談いただいても均質なサービスを提供できます。交通事故事件解決は、当然のことながら裁判基準を原則とし、依頼者のご事情に合わせて早期解決を目指しております。
治療初期の段階からのサポートを通じ,心理的な負担を軽減するとともに,適正な賠償を獲得できるようお手伝いをしていきます。まずは,お気軽にご相談ください。
-
- 事故直後は、不安で何をどう対応してよいか分からない
- 事故に関する不安や問題を弁護士がお聞きします
- 事故後の実況見分で、自分に不利に記憶が作られているのではないか
- 事故状況をまとめ警察に伝える、証拠を保全するための活動をします
-
- どんな治療や検査を受けるべきか、治療している病院でよいか
- 事故直後の治療や検査は重要です。必要な治療・検査をアドバイスします
- 治っていないのに、治療に通わなくなっているが、それでいいのか
- 完治や固定症状まで治療に通う必要がありますので、
治療先の変更も考慮します
-
- 交通事故の専門家である保険会社とのやりとりは、大変。保険会社対応がスムーズでない
- 被害者に代わって、保険会社との交渉を代行し、
被害者の負担を軽減します
-
- 保険会社が治療の打ち切りを打診してきたが、もう少し治療に通いたい
- 適切な治療を受けられるよう保険会社と交渉し、適切な治療期間を定めます
-
- どのタイミングで症状固定が妥当か分からない
- 時には、担当医師と面談して、症状固定時期を決めます
- 適切な後遺症認定を受けるにはどうすべきか
- 外部の医師等の専門家に相談し、適切な後遺症が受けられるようサポート
-
- 保険会社からの示談掲示案が妥協が分からない
- 適切な提案がされているか弁護士の視点でチェックします
- 自分で交渉しようにも、支払基準が分からない
- 弁護士が裁判所の基準に沿って交渉します
部位別の後遺障害はこちら
新着情報
-
2021/01/07
コロナ禍が終息するまでの間、原則として電話・WEB相談とさせていただきます。
面談でのご相談を希望される方は、その旨お申し出ください。 -
2020/05/11
ZoomによるWEB法律相談を始めました。
-
2019/09/26
消費税法の改正により、2019年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられます。これに伴い、弁護士費用にかかる消費税も変更となります。
ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。 -
2016/06/15
6月21日(火)午後1時30分から、横浜市の磯子公会堂で、磯子区と横浜市消費者センター共催の相続セミナーを行います(定員300名)。
-
2015/10/27
人体図は現在準備中です。今後順次アップいたします。
-
2015/09/30
-
2014/04/01
-
2014/07/24
-
2014/07/24